![]() |
紋別岳(支笏湖) |
|
2名 |
山頂まで続く急斜面の尾根(送電線尾根ルート) |
様似山道 |
|
3名 |
昔日の面影を追って・・・いにしえの道 |
塩谷丸山 |
|
2名 |
季節外れの暖かさに誘われて・・・ |
海向山 |
|
2名 |
シーズン最後の紅葉散策は道南へ〜 |
大沼公園 紅葉狩り |
|
2名 |
【スライドショー】大沼公園にて |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】2009年の花旅を終えて |
シャクナゲ岳 |
|
3名 |
白樺山〜シャクナゲ岳〜長沼〜神仙沼 |
万計沼 |
|
2名 |
秋色の万計沼へ(空沼岳万計沢コース) |
十勝岳(新得コース) |
|
4名 |
錦繍の彩りに包まれながら・・・ |
武華山 |
|
2名 |
紅葉の彼方に表大雪〜東大雪の大展望が |
沼ノ原湿原〜沼ノ原山 |
|
2名 |
今年こそ!! 大展望を期待しながら・・・ |
アポイ岳 |
|
2名 |
今時期のアポイ岳の花々を愛でながら・・・ |
花めぐり花たび | 2009.08.22 | 4名 | 【スライドショー】東北遠征編 |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】 2009年8月に |
ユニ石狩岳 |
|
2名 |
久し振りの「山」に時を忘れて |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】 2009年7月に |
三峰山〜富良野岳 |
|
2名 |
上富良野岳〜三峰山〜富良野岳 |
大雪山花紀行 |
|
2名 |
銀泉台〜赤岳〜小泉岳〜白雲岳避難小屋 |
三笠新道〜高根ケ原 |
|
5名 |
咲く花々を愛でながら、白雲岳避難小屋〜緑岳へ |
岩石山と東ヌプカ山麓 |
|
3名 |
濃霧の・・・然別湖周辺を行く |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】 2009年6月に |
南日高路花めぐり |
|
2名 |
【スライドショー】エゾオオサクラソウ輝き・・・ |
ルチシ山 |
|
4名 |
今年もまた・・・急斜面を登り山頂へ |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】 2009年5月に |
アポイ岳 |
|
3名 |
2009年5月 南日高路花めぐり 「アポイ岳にて」 |
1042mピーク〜佐幌岳 |
|
6名 |
青空の下に広がる大展望に歓声があがった |
写万部山 |
|
2名 |
山頂へと続くゆるやかな尾根を行く |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】2009年4月「春に舞う」 |
1088mピーク〜観音岳 | 2009.04.05 | 19名 | 稜線を下って行くとガスが消え去り〜目指すピークが |
室蘭岳 |
|
2名 |
青空と美しいダケカンバ林に包まれながら・・ |
花めぐり花たび |
|
2名 |
【スライドショー】春・・・待つ・・・心 |