title

3週間前に山頂手前約500mで撤退したペケレベツ岳、「今度こそ!!!」と万を辞しての挑戦となった。2006年3月4日、koyaさんと私達は再び日勝峠に立った。午前9時、トンネル脇から登り始めた。

今回のルートも概ね前回と変わらない、日勝ピークのコルから尾根伝いに向かうのでは無く、あくまでも一旦沢まで滑り降りてペケレベツのピークまで登る。標高差で言うと日勝ピーク直下まで400m登り、350m滑り降りて、500m登る、帰路はこの逆である。距離的に言うと片道約4.5kmほどではあるが、登り返しを考えると体力が要求されるルートであると(私達にとっては)思っていた。事実3週間前の日勝ピークへの登り返しのきつかったこと!!!

トンネル横
日勝トンネル横をスタート

断面図
行程断面図

日勝ピークへの斜面を登り始めた、今日も先行トレースがある。このところの暖気で心配していた雪質も、意外とサラっとしていて前回よりも歩き易い。おまけに上空には青空も見えてきた。「こりゃあ良いんじゃないですか!」koyaさんも笑顔で答える。振り返ると薄く広がる雲の下に十勝平野が広がり、熊見山、1327mピーク、双珠別岳と連なる日勝峠を囲む山々が美しい。

十勝平野
眼下に十勝平野が・・・

峠を囲む山々を背に
日勝峠を囲む山々を背に

峠を囲む山々
左から双珠別岳、1327mピーク、熊見山

日勝ピークへと向かっているトレースを外れて、標高1400m付近から高度を保ったまま南斜面へと進んで行く。「見えてるぞぅ」私は先頭に立ちながら叫んだ。そこにはペケレベツ岳が大きく聳え、遠く稜線のかなたに剣山が見えていた。「今日こそっ!〜」、南西方向から流れる暗雲にちょっとためらいながらも、私はそう自分に言い聞かせた。

ペケレベツ岳
ペケレベツ岳


スキーコーナーへ

次のページ

HOME