標高518m地点からは一旦少し下り、混んだ木々の間を抜けて登って行くと広いなだらかな尾根となって来る。私は帰路に尾根から沢へ降りる地点をマークしておこうと思っていた。おばさんを先頭に順調なペースで登って行く「ちょっと休みましょうよ」、ザックを下ろしスキーを脱いで大休止!「ハイ、どーぞ!」おばさんから出された大福にJAJAさんから歓声があがる「うわぁ〜〜〜これねぇ〜〜ありがとうぅ」。地図を見た、思っていたよりも進んでいて帰路の林道へ降りる地点はもう通過していた、「まあ、いっか、帰りは降りれそうな斜面を探しながら進むとしよう」 |
|
|
標高700m前後で視界がグンと開ける、もう森林限界のようだ。ちょっと硬くなってきた雪面には先行する人達のトレースが続いている。「先頭変わるよ!」私は雪質を確かめるかのように進んで行った。「最近はほとんど雪が積っていないのかなぁ〜〜〜」ちょっと不安になりながら振り返ると、背後にはブルーのオホーツク海が広がっていた。 |
|
|
右手には低いながらも迫力のある山容の小海別岳、そしてその山影から斜里岳が見えて来た。「すごいよぅ〜〜〜こりゃぁ〜〜〜スゴイねぇ、、、斜里岳の左に見えるのは???(標津岳か)、小海別岳の右に白く霞んでいるのは、位置的に阿寒の山じゃないかな〜〜〜」 |
|
|
アイゼンを着けて登り始めて200mほど進むと、2組のスキーがデポしてあった。どうやらこれで山スキーの男性グループは全員アイゼンへ切り替えたようである。まずは1155m地点へ向かって真っ白い広い尾根を登って行く。高度が上がって来ると斜里岳がついにその全容を現す。「おぉ〜〜〜斜里だ、、、斜里だよぅ・・・」 |
|
|
|
|
|