化雲岳〜小化雲岳

風はちょっと強いものの、今のところこの付近の視界は良好です。が、が、忠別岳や旭岳は雲に包まれているわけであり・・・小化雲岳方面の写真を撮って出発です。手前に見えている雪渓が登って来た時に突然見えた部分ですね。これからは登りで見えなかった光景を少しだけ紹介して行くことにします。


化雲岳山頂から小化雲岳方面を望む




化雲岳山頂部を振り返る


ここが登りの時に突然見えた雪渓

下の写真は1947m地点へと向っているところです。ピークにちょっと標識らしいものが見えているのですが、、、コースはピークのすぐ東側を抜けて行きます。登りの時にはピークへ立ってそのまま進もうとしましたが、その先はお花畑だったところです。こうして見えているとおだやかなのですが、、、あの時には視界不良と強風で嫌気がさしていたところですね。


1947m地点へと向う


イワギキョウ

下の写真は1947m地点を越えたところです。前方に見えるのが小化雲岳です。


前方に小化雲岳

下の写真は左にポン沼が見え、右側には小化雲岳なのですが、そのピークは通りません。前方に見えるのは今下りてきた1947m地点です。


ポン沼

登山ものがたりへ
次のページ
HOME