12時35分、下山開始です。札幌からは遠い斜里岳、おばさんはしばしの別れ?を惜しむかのように、遠望を楽しみながらゆったりと歩きはじめました。 |
![]() |
上二股から新道に向かいました。熊見峠へと進んで行きます。少しだけ登りますがその後は斜面に沿ってしばらく進んで行きました。黄葉に包まれて歩くのは気持ちが良いですね。 |
|
1250mピークに登ると一気に展望が開けて、黄葉で彩られた広大な斜里岳の山容が目に飛び込んできました。「う〜〜〜ん、これは大きいなぁ〜〜〜新道はやはり展望のコースなんだねぇ〜〜〜」 |
右が1508mピーク、左の奥に小さく顔を出しているのが斜里岳山頂 |
1250mピークから熊見峠への稜線は美しかったですよ〜〜〜こんなロケーションを歩くのが大好きなおばさんは、「良いわねぇ〜〜〜この景色を見ながら新道を歩くのも良いわよねぇ〜〜〜すごく静かだしぃ」、、、、 しかしこの気持ちの良い稜線歩きも熊見峠までであり、そこからは一気に急な斜面を下二股まで下りて行くのであって、それはそれは長く長く感じるのでした。「これは登りには使いたくないなぁ〜〜〜」おっさんはウンザリしながら呟いていたのです。 |
熊見峠へと続く稜線 |
|
|
|