山頂からの展望、、、それは気温が上がってきたせいもあるのでしょうが、少し霞んでいました。しかしそれがかえって悠久な美しさを感じさせ、摩周湖とカムイヌプリ、屈斜路湖とその彼方に阿寒の山々、長い存在感のあるなだらかな山裾を広げる藻琴山が写し出されているのでした。 |
![]() 左に摩周湖、右に屈斜路湖、その後方に阿寒の山々 |
![]() 藻琴山と、裾野の田園風景 |
|
![]() |
そして圧巻は斜里岳を形成する山々であり、それは山頂手前のピークあたりから見えていたのですが、あえてここでその全貌をパノラマ構成で載せてみました。 |
右手前が祠のあるピーク、左に下がった裸地が馬の背、 ひとつピークを越えて左に1452mピーク、右に1508mピーク、その左奥が南斜里岳 |
|
|
|