title

あーーーもう何も言わずにスーーーと細尾根へ突入です。両側が切れ落ちた細尾根、視界不良ですので下部までは見えません、強風に注意しながら進みます。


恐る恐る細尾根へ

足場を確認しながら意外と淡々と進みます、と言うか、もう前に進むしかないと言うか・・・



ザレ場の崩れやすい斜面を慎重に斜めに登り、尾根を進み



ヨイショーーとばかりに岩場をよじ登り、フーーーッと一息、、、ああ〜〜〜無事細尾根通過です。



1550mピークの手前から雪渓の張りついた斜面へ降りて、慎重にステップを確認しながら登り始めます、、、


慎重に雪渓を進む

そしてお花畑の中を急登、、、グングンと登りつめます、いやいやーーー実に大変な山行です。


お花畑の中を1550mピーク目指して急登


岩場を慎重に下りる

このピークを登りきると火口縁を通りながら硫黄山取付へ9時35分。いやいや、実に変化に富んだ縦走路でした〜〜〜

まだ視界は不良です、山頂はもちろん全く見えていません。どうしようか、、、sugawarさんご夫妻が「登ります」と決断、それじゃーーと全員で当初計画通り山頂を目指しました。
硫黄山の登山道はかすかな踏み後と岩石に塗られたペンキがたよりです。下山方向をしっかりと確認しながら進みました。
進むにつれてザレ場が崩れ、不安定な岩石がゴロゴロ、、、お互い離れたり、近づいたりしながら慎重に進みます。小石が転がり落ちます、岩をよじ登ります、、、よいっしょーーーかなりの高度感でした。


岩場をよじ登る

10時00分硫黄山山頂です、、、何も見えない山頂で記念写真はしっかりと、ポーズはもちろん「イヨオーーーッ」あららら!!!   さてすぐに下山開始です!!



ドーーンと落ち込んだ岩場を慎重に下りながら、硫黄山取付地点を目指しているときでした、「あれーーーーーーーっ」


登山ものがたりへ 次のページ HOME