西ヌプカウシヌプリを下りた二人は、そのまま車で白樺峠へ移動して東ヌプカウシヌプリの登山口に立ちました。このまわりにもエゾオヤマリンドウが結構咲いていましたよ。 10時50分、登山口をスタート、草原の中を山に向かって進んで行ったのです。どうやら曇ってはいるものの山頂方面は見えているようです。
間もなくうっそうとした樹林帯に突入、進むにつれて何か由緒ある山道を歩いているかのような苔むした登山道となり、まだ誰にも会わずに歩いていることにふと気がつく二人だったのでした。そう言えばユニ石狩岳の鳴兎園の付近も苔むした感じで、落ち着いた雰囲気の登山道ですよね。 静かでした・・・おばさんのザックにつけた熊よけ鈴の音だけが響く登山道でした。