ダラダラと汗をかきながら707m標高点の尾根に出ると、展望が一気に開けました。左に山頂、右にはこれから向かう842mピークです。少し風も出て来てムシさんの勢いが弱まるのもこのあたりからでしょうか。「あぁ〜〜〜どうかしら、お花咲いてるかしら」おばさんはもうウキウキしていました。 |
左に神居尻山山頂、右が842mピーク |
登山道脇にはムラサキヤシオとオオカメノキがピンクと白の彩りで輝いていました。少し距離をおいて、、、でもあまり離れると花のイメージが、、、コンパクトデジカメの苦手な光景です。 |
ムラサキヤシオとオオカメノキ |
なだらかな尾根をどんどんと登って行きました。どうやらまだ雨は降りそうにありません。「薄曇りが良いんだよね、花の写真を撮るのにも! 晴れなんていらないさっ」おっさんはそう言いながら木々の間から青山ダム方面にカメラを向けるのでした。 |
|
先を進むおばさんが登山道にしゃがみこんでいます。別に具合が悪いわけではありません、花を見つけておっさんが登って来るのを待っているんです。「なに?なにが咲いてるの???」おばさんの指差すところには今年初のカラマツソウが咲いていました、それがまたとても可愛いポーズだったのです。「お〜〜〜良いじゃないのぅ」おっさんはやっとムシさんから解放された喜びから、どっしりと構えて撮影開始です。 「あっ、早く、、、こっちよ」今度はツマトリソウでした。ふぅ〜〜〜これも毎年なかなか良く撮れなくて、でも今回の花は比較的大きくそしてこれまた可愛らしいのです。「ヨッシャー、今日は気合を入れて撮るぞっ」おっさんはメガネを取り出してカメラを構え直したのです(本人は遠視用と言ってるが、どうやら単なる老眼用のようだ)! 薄いピンクのハクサンチドリも華麗に咲いていたり、ミヤマキンバイの黄色、シラネアオイ等等、尾根沿いに咲く花を楽しみながら二人は842m地点へと向かって行ったのでした。途中で出会った下山して来る女性からキクバクワガタが咲いていたと言う情報もしっかりといただいて・・・ |
カラマツソウブ |
|
|
|
|
|
|