そして今年も花との出会いが・・・

登山道の周りにはシラネアオイが咲いていて、でも誰もその姿をカメラにはおさめようとはせず、「あんなにシラネアオイって言ってたのにねぇ〜〜〜」とあきれ顔のおばさんとsakuraさんだったのです。

「これはハタザオ? タカネグンバイ??」やはりエゾノイワハタザオでしょうかね。

エゾノイワハタザオ
エゾノイワハタザオ

そうこうしているうちに、大きな岩壁が近づいて来ると、おばさんの目の色は変わってくるわけであり、おっさんはドキドキと胸の高鳴りを覚え、、、「あったぁ〜〜〜咲いてるよぅ〜〜〜」そんなおばさんの声にホッとしながら、駆け寄って写真を撮るのでした。

岩壁が迫る

岩壁のすぐ手前に咲いていたミヤマオダマキ、花自体も大きいので撮り易いですよね。去年はまだ蕾状態でしたから・・・これは益々期待できますね。

ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ

岩壁にはキクバクワガタが咲いていました。去年は見ることが出来なかった花です。手を伸ばして、そ〜〜〜〜っとパチリ! うんうん、クルクルのおかげで(デジカメの液晶モニタがクルクルと回せる)なんとかうまく撮れました。

キクバクワガタ
キクバクワガタ

登山ものがたりへ
次のページ
HOME