さて、花巡りにすっかりと満足したおっさんとおばさんでしたが、「せっかくえりもまで来たのだから」と、その日はアポイ山麓自然公園のキャンプ場泊。翌10日午前5時50分、熊出没情報を横目に登山ポスト前をスタート、どうやら一番のりのようです。 |
![]() |
高曇り、無風、静かに登山道を歩き始めたのです。道端に咲いているタチツボスミレを見つけてしゃがみこむおばさん、おっさんはカメラ片手に後を追いました。 まだ花期にはちょっと早いと思ってはいましたが「こりゃあ、お花モードも楽しめるかもしれんぞ〜〜」おっさんは少しだけニヤっとしていたのです。 |
|
しかし、そんな期待を打ち砕くような情景はすぐに現れるわけであり、それはエゾオオサクラソウのツボミであり、葉であり、、、目立つ花はと言えばヒメイチゲであり! 「やっぱりまだ早いのねぇ〜〜〜」おばさんはちょっと寂しげに呟くのです。 「こうなりゃ、ヒメイチゲを狙ってやるさ!」と意気込んだおっさんでしたが、やはり力が入らず、俯き加減にカメラを向けるわけであり・・・二人の足並みもメリハリが無くなるわけで・・・ |
![]() ヒメイチゲ |
|
|
|