姿見ノ池

「あっ、シラタマノキだよっ、、、ほらほら可愛いじゃない」、その白い実から朝露がこぼれそうになっているのを見つけて、はい、シャッターチャンスですね〜〜〜

シラタマノキ

登山口から約1時間半弱でロープウエイ姿見駅との分岐に着きました。一気に展望が開けて旭岳がドーーンと迫ってきます。噴煙が吹き出して山肌を隠し、そしてなにやら真っ白い雲が流れこんできているようでもあり、「ナヌっ、ちょっと待てよ〜〜〜、もう少しなんだから」そう言いながら足早に姿見ノ池へと向かう二人だったのでした。

旭岳

9時30分、姿見ノ池へ!新しく建てかえられた石室(避難小屋)、ちょっとおしゃれな感じもします。壁面の石模様がなかなか良いですね。

旭岳石室(避難小屋)

そして姿見ノ池は、その滑らかな水面に噴煙を写し、池の対岸を歩く人達の姿を写し、遠く雲の下には当麻岳が見えていて、、、それは美しく、おだやかであり、

姿見ノ池

さすがに姿見ノ池周辺は大勢の観光客の方々で賑わいをみせていて、そんな喧騒から逃れるかのようにその場を離れて、旭岳へと向かいました。でもね、これからは一気の登りですから、やはりちょっと休憩ですね、ふぅ〜〜〜っ!

旭岳へと向かう

登山ものがたりへ
次のページ
HOME