下山開始、おばさんころぶ!!!

記念写真を撮り、食事をとって11時30分下山開始です。
途中望岳台で15分ほど休憩し、13時30分馬ノ背分岐へ到着。下山はここから馬ノ背コースへ向かいました。
その名前の通りアップダウンの繰り返し、又登山者もほとんどいなく(途中二人組にあっただけ)笹も背丈が結構伸びていました。樹林に囲まれてうっそうとした所も多く、おばさんは「何か獣の匂がするわ」などと言って、あわてて「カウベル」をいっぱい鳴らし、おっさんは「ホイッスル」を思いきり吹いたのでした。臆病でしょう!!トホ!
そんな時、前を歩いていたおばさんが
「あっ!!!!!」と叫んだかと思うとスッテンコロリンコ!後ろ向きに一回転、足元の木の根に滑ってしまったのです。おばさんは照れ隠しにすぐに立ち上がって「アハハハ!!」と笑いました。でもどこもぶつけた様子もなく、おっさんは「やれやれ!」と一安心。
どんどん下っていきます。かすかに沢水の音が聞こえてきました。何となく早く下山したいという気持ちがついペースをあげてしまいます。実際はそれほどの時間は歩いていないのですが、すごく長く感じてしまいました。そして一段と水音が大きくなった時、突然と目の前に夕張岳ヒュッテが顔をだしました。何かほっとした感じです。14時20分でした。

山頂にて

夕張岳ヒュッテ

ヒュッテの前では管理人さんが出ていて「いやーーごくろうさん」と暖かく向かえてくれました。
今年はゲートによるコース閉鎖で、ヒュッテ利用者がすごく少なかったそうです。なにか寂しそうでした。ヒュッテには沢から冷たい水がひかれ、おっさんもおばさんもスッキリコーーン!!
管理人さんにお別れのあいさつをすると「今度は花の時期に来て、待ってるよ」と言われました。うれしいですね。14時50分登山ポスト前到着です。花の季節は過ぎていましたが、それでもこんなに花を見ることができ、そしてすばらしい展望「来年は絶対花の季節にくるぞおーーーー」そう誓ったおっさんとおばさんでした。
登り:3時間50分  下り:3時間10分 (休憩時間含む) 参考までに

花1
ヤマハハコ

花2
ユウバリリンドウ

登山ものがたりへ

夕張岳花のページへ

HOMEへ