山頂からは倶多楽湖とその手前の小さな橘湖、彼方に太平洋、そしてなによりも、さっき登ったオロフレ山が又いちだんと美しく見えました。 頂上で食事していると、後から登ってきた男性のかたが到着、やはり私達のとおりリフトの下を登ってきたようです(シミマシェーーン!!)途中で聞いた帰りのコースを伝えて、お互い写真を撮りあい、山と花談義をして13時43分下山開始です。
第二リフト終点からはありました、ありました、ジグザグコース、火山灰の広い登山道を(スキーコースになっているようですが)いっきにころがるように降りてしまったのです。でも本当にこのコースで良かったのかなあ?14時37分登山口に到着しました。 登り:1時間45分(休憩時間含む) 下り:54分(休憩時間無し) 帰路はかなりの渋滞にまきこまれましたが、フォーレストの「きのこ王国」できっちりと100円の「きのこ汁」を食べ、地鶏の焼き鳥を買ってきたのでした。(これはおいしいんです)
オロフレ山と、その彼方に見える徳舜瞥山とホロホロ山
登山ものがたりTOPへ
HOMEへ