富良野岳山頂(1912.2m)と 草花たち

ハクサンイチゲの群生

霧はますます濃くなってきました。でも、ここから富良野岳への路はまさにフラワーロードでした

「キバナシャクナゲ」「ハクサンイチゲ」「エゾノツガザクラ」が懸命に咲いていたのです。圧巻だ

ったのはやはり「ハクサンイチゲ」の群生だったのです。一同ボーッとして見つめていました。
9時20分富良野岳山頂です。記念写真に飛び入り少年が2名、霧でよくみえませんね。まずは休憩、水分と糖分補給です。風よけのためちょっと岩かげに入って休んだのですが、なんとそこには空缶と弁当の空パックが捨てられていました。悲しいことです。
さて次に陵線沿いに三峰山〜上富良野岳を目指しました。途中の雪渓で雪を集めて、またしても「かき氷」今回のシロップは栓抜きが必要ありません。(羊蹄山の教訓)サッパリ、スッキリ、レッツラゴー????


富良野岳山頂
雪集め

花1
花2
花3
キバナシャクナゲ
エゾノツガザクラ
ハクサンイチゲ

登山ものがたりTOPへ

次のページへ

HOMEへ