ジャーーン!!!見えました、大展望です、目に前に広がっています、日高のあの山この山!!ああ!!このために来たのです、伏美岳。最高でした。 左から妙敷山の向こうに帯広岳、十勝幌尻、そして札内岳とエサオマントッタベツ、その間に見え隠れする1839峰、カムエク。さらに視線を右へ写すとあの幌尻岳が戸蔦別岳を従えるかのように聳え、カールをはさんで、北戸蔦別からピパイロ岳がその鋭い稜線を見せているのでした。 あの山々に「あの人が登り」そして「あの方々が登り」、「あの方は途中で下山し」そんなお話が脳裏を駆け巡ります。ボーーっとしてしばらく見ていました。あっと気がつき、写真を取り始めたのです。
伏美岳の展望その1
帯広岳と十勝平野
妙敷山の彼方に十勝幌尻岳
登山ものがたりTOPへ
次のページへ
HOMEへ