ユウバリソウ〜見た目は大雪山系のホソバウルップソウの白花と言った印象である。昨年はほとんど終わっていたが、今年はまだ咲き始めたばかり。そのかわり昨年は見られなかったユウバリキンバイやタカネグンバイが見られ、そしてナンブイヌナズナが見事な輝きで咲いていた。なかなか旬の花を見るのは難しい。 |
ユウバリソウ |
ユウバリキンバイ |
タカネグンバイ |
エゾノハクサンイチゲとユウバリアズマギク |
ユウバリアズマギク |
ナンブイヌナズナ |
吹き通しから山頂までの間ではコミヤマカタバミが可愛らしく咲き、いつもの場所でホソバイワベンケイを見つけ、山頂直下の岩場にはコメバツガザクラとウラシマツツジが這うように咲く。 |
コミヤマカタバミ |
ホソバイワベンケイ |
コメバツガザクラとウラシマツツジ |
木道脇に咲いていたのはエゾノリュウキンカだと思ってさして気にしないで歩いていたが、おばさんが「違うよ、yamazさんに教えてもらったんだけどエンコウソウですって」と言われて良く見ると、確かに花の数が少ないしエゾノリュウキンカとはちょっと違うようだ。図鑑やネットでで調べると、「猿猴草」〜長い花柄をテナガザル(猿猴)の手に
見立てたもの、であることがわかった。まだまだ観察力が足りないと反省した。 |
エンコウソウ(おばさん撮影) |
登山ものがたりへ | 次のページ | HOME |