稜線に飛び出した地点が二枚岳(970.6m)と三枚岳(1012m)への分岐となる。ここには戦後の進駐米軍無線中継所跡があり、発電機のような残骸や、すぐ近くには電柱も残っていた。腰を下しながら二枚岳方面を見る。一面笹に覆われていて踏み跡らしきものは見えない。数年前にはコル付近に反射板があったが今は撤去されている。 「あっ、これは・・・」kusaさんが声をあげた「ダニよっ!」、「あっ私も・・・」 この周辺の山々を歩く時にはダニに食いつかれることが多い。全員チェック開始だ! とにかく都度丁寧にチェックすること、ツルツルした衣服を着ることくらいしか防ぎようが無い。今回はkusaさんが先頭を歩いていたから一番の被害者だった。 |
稜線へ出た地点は米軍無線中継所跡 |
発電機のようだ |
無線中継所跡から稜線歩きの始まりである。すぐに潰れた小屋があり、回り込むように進むと踏み跡が続く。稜線上を行くと言ってもハイマツや岩場等を避けて、ほぼ西側の斜面を進んで行くイメージだ。時々稜線上に出て1088mピークから観音岳へ続く稜線を見ながら歓声を上げる。「あそこも歩いたよね〜」「良かったよなあ〜観音岳」 |
小屋は潰れている |
踏み跡を進む |
時々稜線上に出る |
目指す1088mピークと右に観音岳 |
1088mピークが近づくにつれて踏み跡は不鮮明になる。笹藪を漕ぎながらダケカンバを交わし、また踏み跡を見つける。「こっちよね」「ここは稜線上に出た方が良いかな」。強烈な藪こぎでは無いもののルートを見つけながら進んで行くことが段々多くなって来る。もうダニのことなど忘れている。 やがて前方のダケカンバ越しに1088mピークがその端正な姿を見せる。「あそこまでよね」「最後の登りはきつかったよね」残雪期の山行を思い出していた。 |
笹藪漕ぎ(ダニ注意) |
前方に目指す1088mピークが |
端正な姿の1088mピーク |
観音岳 |
登山ものがたりへ | 次のページ | HOME |