「何だろう」と近づいてみて驚いた、標高約480m付近でミヤコグサが咲いていたのである。河原や海岸で咲く花がなぜ、、、興味を覚えてネットで調べてみると、海岸近くで噴火した火山によるものと考えられるようだ。 ベニバナイチヤクソウはもうほとんど終わりがけ、何とかまだ咲いていたものを見つけてカメラを向けた。その他ではエゾチドリ、シラタマノキ等が見られた。 |
![]() ミヤコグサ |
![]() シラタマノキ(おばさん撮影) |
![]() ベニバナイチヤクソウ |
![]() |
![]() エゾチドリ |
![]() |
![]() エゾノカワラマツバ |
![]() クモキリソウ |
![]() ハナニガナ(おばさん撮影) |
![]() ヒロハトンボソウ |
![]() |
登山ものがたりへ | 次のページ | HOME |