2003年1月12日(日)この日のターゲットは徳舜瞥山でした。メンバーはkoyamさん、countrymanさん、そしておっさん&おばさん。 午前8時30分大滝村へ集合、countrymanさんは前夜は新年会という強行スケジュールをものともせず元気に?「つ、つ、つらーーい」とか言いながら、koyamさんは広島峠ですっかり迷走しながらも、なんとか全員集合。 さて山スキーで楽しむということで三階滝からのコースを覗くと、あんりゃりゃ除雪されてなーーい、だらだらと歩き始めるのもつらいと、夏道の鉱山跡コースで登ることにしました。登山口への標識から50mほど入ると駐車スペースがあり、ここをスタート地点とすることにしました。 午前9時15分スタート、幸いなことに?先行者のトレースがあります。シメシメ、一向は笑顔で山へ向かって約3kmの道のりを歩き始めました。 |
天気は??うーーん、ここでおっさんはちょっと報告をためらいがちにうつむくわけであり、進むにつれてどんどんと明るさを感じて、しかも青空なんかも出てくるわけで、しかしそれはあくまでも西方向の天気であり、振り返った場合に確認できる空模様なわけでぇ〜〜〜 目の前には徳舜瞥山がうっすらと見え隠れしているわけで、その度に一向は立ち止まりカメラを構えたりするのですが、すぐに雲包まれ「いやいや、今日は大丈夫晴れるってぇーーー」と力弱くつぶやく始末なのです。 |
![]() 時折姿を見せる徳舜瞥山 |
|
|
|