title

ご存知の方もいるかとは思いますが、「おっさんとおばさんののんびり掲示板」にtaka@旭川さんから「双珠別岳良かったですよ・・・」と言う書きこみがあり、しっかりとその展望写真まで添付されていて、、、

「なぬ???双珠別岳???って何処だ!!!」とばかりに地図とにらめっこ。日勝峠の北側1368mピークのことなんですねぇ。「そっかぁ、沙流岳に向かったときに1445mピーク付近から見えていた真っ白なピークだな、、、う〜〜〜ん、展望良さそう、行っちゃおうか」

2005年4月2日(土)、koyaさん、おっさん&おばさんの3名は日高側から日勝峠へ、7合目から約1km先の道路右側の駐車帯に車を止めました。ちょうど追い越し車線が始まる手前の地点です。

駐車帯
駐車帯

日勝峠は今年に入って何と3回目、過去2回は強風と吹雪きに悩まされていましたが、さすがにもう4月、道路の雪は解け気温も上昇していて、やっと春らしさを感じることが出きるわけであり、「ちょっと雲も出てるけど、晴れて来るんじゃないですか?」

道路を渡ってスキーを履いて午前9時、いよいよ山頂に向かってスタートです。当初は250mほど戻ってから無線中継所へ向かう除雪されていない取付道路を進む予定だったのですが、道路を渡った地点からすぐに樹林帯に入り、そのまま進んで間もなく取付道路と合流しました。

道路の向かい側から出発
出発地点  写真提供:koyaさん

広い取付道路の雪面には最近歩いたようなトレースは全くありません。あまり登る人はいないのかなぁ〜〜〜、重めの雪で少し沈む程度のラッセルはさほど苦にはならず、淡々と進んで行く一行だったのです。

取付道路を行く

取付道路には距離表示板が設置されています。下の写真で見ると「入口から600m地点、無線中継所まで5355m地点」と言うことになります。無線中継所までは約6kmの道のりです。支笏湖畔の紋別岳でも同じような表示板を見ることが出来ますよね。

距離標識がある
距離表示板

戻る

次のページ

HOME