title

2015年10月6日、強風と雨をもたらした大型低気圧がやっと北海道から遠ざかり~上空には抜けるような青空が広がっていた。途中の京極町道の駅からは山頂部がうっすらと冠雪している羊蹄山が見えていた。午前8時過ぎに五色温泉の駐車場に到着。既に10台ほどの車がとまっていて、私達が準備をしている間にも次から次へと車がやって来る。平日とは言え久しぶりの好天に誘われて、ニセコの紅葉を楽しもうと山へ登る人や周辺の散策をする人で賑わい始めていた。

1
京極町道の駅駐車場から見た羊蹄山(おばさん撮影)

今回目指すのはニセコ山系のイワオヌプリである。午前8時40分、五色温泉インフォメーションセンター前をスタート。すぐに橋を渡って散策路を進んで行く。エゾノマルバシモツケの紅葉をカメラにおさめて、急な石段を登って視界が開けると入山ポストがある登山口。ここからは長くて急な階段を一気に登ることになる。あせらずにゆっくりゆっくり、息を整えながら登り切ってかんぼく帯に入る。大小の岩を交わしながら登って行くと、やっとなだらかな登山道となり~やがて一旦視界が開けて前方にニトヌプリを見る。

2
散策路を進む

3
エゾノマルバシモツケの紅葉

4
登山口から長くて急な階段登りが始まる

5

6

7
一旦視界が開けてニトヌプリを見る

やがて大沼方面とイワオヌプリの分岐点に到着、私達はそのままイワオヌプリへ向かって進んだ。すぐに斜度が増して来て右にニセコアンヌプリを見て登り~さらに高度が上がってくると・・・昆布岳や有珠山、更に背後には電光の登山道が際立つニトヌプリである。「良く見えてるなぁ、、、ちょっと雲がかかっているけどあれは狩場山かもしれないね」。私は彼方のシルエットを指差した。

抜けるような青空の下、日射しをいっぱいに受けて足場の悪い岩れきの急斜面を登って行く。

8
大沼方面とイワオヌプリの分岐地点

9

10
ニセコアンヌプリ

11
彼方に昆布岳や有珠山

12
ニトヌプリの斜面に刻まれた登山道が見える

13
岩れきの急斜面を登る

14

急斜面を登りきるとクレータの縁に出る。ここからはクレーターを囲む稜線に沿って右回り、または左回り(反時計方向)で頂上を目指すことになる。私達は何度も登っているが、そのほとんどが右回りだった。「今日は天気も良いし~左回りで登ろうか」、岩れきと火山灰のだだっ広い緩斜面を登って行く。目印になるものは岩に書かれたペンキの矢印や小さなケルン程度である。この付近は視界が良い時には全く問題は無いが、濃霧に包まれて視界不良の時には本当に怖いところでもある。

小高い稜線に出ると、目の前にニセコアンヌプリを見る。そして頂上へ向かって火山灰に覆われた稜線を登って行く。登るにつれて斜度が増して来て、足元も滑りやすくなる。ゆっくりゆっくり小さくジグを切ったり、直登したりしながらイワオヌプリの山頂に立った。目の前に大きく立ちはだかるニセコアンヌプリ、そして彼方には無意根山や漁岳などのシルエットが広がっていた。

15
クレータの縁を登って行く

16

17
稜線上に出るとニセコアンヌプリが見えて

18
火山灰に覆われた稜線を頂上に向かって

19

20

21
目の前にニセコアンヌプリ

22
遠く無意根山や漁岳等が見えていた

登山ものがたりへ 次のページ HOME