その素晴らしい展望を見ながらゆっくりと食事です。
今日のメニューは函館イカメシ、コーヒーを飲んで、・・・・・・・もう下りたくない雰囲気だったのでした。「帰りたくない、このままいたい」そんな思いもつかのま、明日からの仕事を思い出したおっさんは、後片付けを始めたのです。トホホホ!
12時下山開始、あとは一目散、12時40分1737地点、いっきに雪渓を滑り降り、13時35分冷涼の滝、14時8分登山口へ。
暑い暑い一日でした。すばらしい展望でした。美しい花さんたちでした。そしていつしか、おっさんの腕と首は日焼けで真っ赤、ヒリヒリモードになっていたのです。
「あああーー痛いーーーー」などとつぶやきながら、上川町で「日本一ラーメン」を食べて帰路についたのでした。イテテテーーーー!!!!
追伸:
タカネシオガマはまだまだでした。もうすこしすると、花さんたちが乱舞する山となるのでしょうね。又来年行こうっと。
今回の山行タイムは全く参考になりません。なんと言っても暑さと、写真撮影モードでしたので。ただガイドブックのコースタイム1737地点から平山までの往路20分、復路10分、同じく1737地点から比麻良山までの往路40分、復路30分は、もう少し余裕を見たほうが良いかもしれません。
|