中岳温泉〜裾合平へ、そして花紀行は終わりを告げる

中岳温泉、ここは営業温泉ではありません。沢のほとりに掘られた自然の温泉です。この日はちょうど良い湯加減で、先行していた学生さんグループが足浴をしていました。「とても気持ち良いですよ」そんな声にhayasさんとyukuちゃんもちょっと足浴!のんびりとした一時を過ごしました。

中岳温泉
中岳温泉

さあ、いよいよ最後のステージ? 裾合平へと突入です。ちょっとガスの立ちこめる大雪渓、おばさんを先頭にサクサクと進んで行きます。雪渓の切れ目では木道を歩き、、、

両側のまだ咲いていないチングルマやツガザクラの葉が延々と続くのに驚きながら「これが咲いていたらもう、すごいだろうねぇ、、、」「でもそれは次回の楽しみにとっておきます」、、、そんなyukuちゃんの答えにおっさんは・・・

雪渓歩き

木道

10時ちょうど裾合分岐へ到着、ちょっと早かったのですがここで昼食にしました。ここまで来るとさすがにホッとして残った食料をたいらげる〜〜〜登って来る人達もどんどんやってきて、賑やかになってきた分岐を後に、一行は姿見駅目指して歩き始めました。まだ結構雪渓が残っていました、その分歩き易かったですけれど、、、

「これじゃあまだお花が咲かないよねぇ」そんなあきらめに似た言葉も、池が近づくにつれて歓声へと変わるわけであり、それは一面に広がるキバナシャクナゲであり、チングルマであり、エゾノツガザクラでありぃ〜〜〜
「これってぇ、、、すっごーーーいぃ、、、最後にこんなにぃ〜〜〜」

チングルマ
チングルマの群落

お花畑
チングルマとエゾノツガザクラが咲き競う・・・

11時50分、ロープウェイ姿見駅に到着です。「お疲れさまでしたぁ」「ありがとうございました、本当に最高でした」しっかりと握手を交わしながら記念写真を!

こうして大雪山花紀行Vol.2は、天候にも恵まれ、お花に囲まれ、素晴らしい出会いに包まれ終わりを告げたのでした。

着いたぁ・・・

ブランクコースタイム(含休憩時間)

【一日目】
ロープウエイ姿見駅 06:20  旭岳 08:25-08:45  裏旭キャンプ指定地 09:05-09:20  間宮岳分岐 10:00  北海岳 11:05  途中昼食40分  黒岳石室 13:00  (テント泊)
【二日目】
黒岳石室 06:00  北鎮岳分岐 07:20  北鎮岳 07:35-07:50  北鎮岳分岐 08:00  中岳分岐 08:30-08:45  中岳温泉 09:05-09:30  裾合平分岐 10:00-(昼食)10:45  ロープウエイ姿見駅 11:50


登山ものがたりへ
HOME