五色岳(1868m)

避難小屋分岐を過ぎて五色岳へと方向を変える。 背景には忠別岳そして更に後方に旭岳が顔を出してくる。まさに気持ちの良い縦走路なのだが、これから始まるハイマツとの格闘を思うと・・・一概に喜んでばかりはいれないわけで・・・

忠別岳を背景に
忠別岳を背景にして

そしていよいよ、五色岳までのハイマツとの格闘が始まり、それはなだらかな登りなのだが汗ビッショリの闘いとなるわけで、私のマットは昨年同様ハイマツにひっかかり、ザックから外れてしまうわけで・・・



そんな汗ビッショリの闘いも、やがて歓声が聞こえてきて山頂が近いことを知る。7時52分五色岳山頂だ。

ふと見ると見覚えのある方が、、、昨年十勝幌尻岳で会った置戸のoさんご一行である、思わず握手をして再会を喜ぶ。早速トムラウシ山をバックにシャッターを押してもらった。

記念写真
トムラウシ山方面はあちらですぅ・・・・・

山頂からはトムラウシ山がくっきりと見えていて、それはまるで「いらっしゃいませ」と手招きしているようであり、でも今回はきっぱりとその誘惑を断らねばならずぅ〜〜〜もちろん今日中に下山しなければならない現実が待っていてぇ〜〜〜

トムラウシ山
トムラウシ山

登山ものがたりへ

次のページ

HOME