そんな倒木も、高度が上がるにつれてしっかりと雪を纏い、逆にちょっとしたアクセントになってまわりの光景に溶けこんでいたのでした。「うん、いいぞいいぞ、、、このアングルだ、、、このポジションだよぅ~~~」おっさんは声には出さずに大きく頷きながらおばさんを追っていたのでした。 |
|
|
尾根の傾斜が少し急になってくると山頂はもうすぐです。雪うを纏った真っ白な木々が日差しを浴びながら光り輝きます。うっすらと青空も見えているようですね、この瞬間を味わうために苦しい登りにも耐えてひたすら登って来るのですから、心も踊ります~~~さあさあどうなんでしょうか、山頂に立つsakagさん一行の姿が見えてきました。 |
|
10時35分、奥手稲山山頂に立ちました。早速sakagさん一行と一緒させていただき記念写真! どうやら青空のようですね、樹氷も光輝いているようですねぇ~~~でもその写真は次ページでどうぞ。 |
|
このピークで300山達成という偉業のsakagさんとも久々の対面でした。これから小屋へ向かうという一行にお礼を言っておっさんとおばさんはその場に腰を下ろしたのでした。 |
|
|
|
|