見下ろすとカムイヌプリの彼方にはブルーの噴火湾、これが本当にきれいなブルーでした。「こう見るとカムイヌプリは遠いね、前回は水元沢から登ってカムイヌプリ、戻って室蘭岳だったよねぇ〜〜〜よく登ったね」そんな感慨にふけりながら見る山々もまた楽しいですね。 |
カムイヌプリ |
13時35分、まだ登って来る人達とも別れを告げながら、南尾根コースを下りて行きました。眼下には噴火湾に包まれた室蘭市外、そして遠くには駒ケ岳、う〜〜〜ん絶景ですねぇ〜〜〜思わずちょっと立ち止まり、そんな光景を目に焼き付けて、まだ雪の残る尾根をゆったりと下りて行きました。 |
眼下に広がる噴火湾と室蘭市外、彼方には駒ケ岳が・・・ |
細いダケカンバの木々の間をを真っ直ぐに通り抜け、ガンバリ岩を過ぎてスキー場を見ながら進むとヒュッテへ到着です。登る時に見た福寿草をもう一度見ながら、おっさんは呟いていました。「いよいよだなぁ〜〜〜今年の夏山の始まりだぁ・・・はてはてどうなることやらぁ・・・」 |
|
白鳥ヒュッテ 11:20 825m 12:32 岩塔 12:45-12:57 室蘭岳 13:15-13:35 白鳥ヒュッテ 14:15 登り(西尾根コース) 下り(南尾根コース) |
|
|