そして下山

山頂で1時間もくつろいだ一向、さて豪快に滑り下りようか、まてよ銀嶺荘まで降りると、またラッセルが待ってるよ、時間からして無理ですね、、、といったところで、登ってきたコースをそのまま戻ることに、13時45分

下山準備
下山準備(青空が美しいですねぇ〜)

木々の間をたくみに?くぐり抜け、いっきに?雨量計測所へ14時50分。
そこからは長く感じる林道をチンタカチンタカ!!ふーーー15時45分春香小屋到着です。
そしてちょうど奥手稲へ向かっていたyoshiharさんとまたまたの出会い、いっやーー縁がありますねぇ〜〜又の出会いを誓い合って帰路についたのでした。
春香山(春香沢コース)遠い遠い、山頂でしたぁ〜〜〜


ルート図

コースタイム(含休憩時間)
春香小屋 08:25  雨量計測所 09:55  山頂 12:45
【登り 4時間20分】
山頂13時45分  雨量計測所 14時50分  春香小屋 15時45分
【下り 2時間】


編集後記
今回のルート変更は、天気が良かったので出来ましたが、方向、位置確認など十分な注意が必要です。
雪が積もると林道の確認がしづらくなります。またあちこちにスノーモービルのトレースがあり惑わされ易いところも多いです。特に雪が降り積もったあとはまるで林道ルートのように錯覚する恐れがあります。あらかじめ地図で十分確認しておきましょう(今回の反省点でもありますが)。

特にこのコースは雪が積もっていると分岐がわかりづらく、標識も確認できないことが十分予測されますので、注意が必要です。


戻る
HOME