秋の日差しをうけながら・・・旭岳を後に

そして北側は・・・雲に包まれて、、、安足間岳や比布岳が、、、見えない、、、「これまでかな・・・」カメラを構えながら雲の切れるのを待ったのですが、じっとしていると寒くなり、一向に顔を見せない山々には見切りをつけて、ちょっと残念でしたが下山を開始しました11時40分!

北側の展望
安足間岳、比布岳は雲の中

下山1

高度が下がってくるにしたがって、少し遠望がきくようになってきました。今年の夏に歩いた高根ヶ原〜忠別岳、そしてその後方には石狩連山やニペソツ山、、、残念ながらトムラウシ山は雲の中、十勝連峰はやや霞み、ちょっと遠く暗めながら夕張、芦別岳!

高根ヶ原〜忠別岳方面
高根ヶ原〜忠別岳と彼方に石狩連山

まさに360度の大パノラマというわけには行きませんでしたが、それなりの展望を楽しめたおっさんとおばさん、「やっぱし良い山だよねぇ〜〜〜でも欲を言えば山頂から雲一つ無い展望も楽しみたかったぁ〜〜〜」あぁ、なんと贅沢なおっさんなのでしょうか!

さて、姿見ノ池まで下り立った二人は、そのままロープウエイ駅へ、なんと帰路は楽チンコースを選んだのでした。

下山2

コースタイム(含休憩時間)

登山口 07:55  姿見ノ池 09:30 - 09:45  7合目 10:15  山頂 11:00
山頂 11:40  7合目 12:05  姿見ノ池ロープウエイ駅 12:45  以下ロープウエイで下山


登山ものがたりへ
HOME