もちろん天気は最高です。気温が低く凍っているところもある登山道、「あれーー」ツルッ!やはり寒さに慣れていないkiyoさんには大変なようです。 そして急斜面をトラバース気味に進むと(第一花園−7時30分)視界はドーーーンと開け、 あぁぁ〜屏風岳が毅然として聳えたたち、ニセイカウシュッペ山は雪化粧をしてまぶしいばかりに光輝きぃ〜〜、、、 何て、なんて美しさなんだーーそんなおっさんの声は、kiyoさんとryuちゃんの叫び声にかき消されたのでしたぁぁ〜「す、す、すごーーーい、これは、、、これはスゴーーーイ」もう大感激の二人だったのです。 おっさんはしてやったりと「まだまだ、これからだよ、これから」と自信ありげにつぶやいたのです。 |
|
屏風岳(左手前) 武利岳(中央) 武華山(右) |
|
ニセイカウシュッペ山 |
|
まてよーーーおっさんはちょっと不安になりました。 そうです、今日は紅葉見物なのです。でもでも周りを見まわすと、すっかり色あせた光景が続いているではありませんか、、、 やはり一挙に入りこんできた寒気、そして冠雪の影響なのでしょう。 「こりゃあ紅葉はだめかもしれんぞーーーおぉ、でもこんな雪山を登れるんだから、これはこれ、それはそれで良いんじゃないの」 おっさんの問いかけに「もちろんです、これはすごいですよ」ryuちゃんはこたえてくれました。 登山道の霜柱をザクザクと踏みしめながら進むのも九州からの二人にとっては初めての経験です、うれしそうですね。 |
|
|
|