赤岳(2078m

駒草平から第三雪渓へと向かうころ、目の前がパーーーっと開けて、石狩連峰が飛びこんできて、「ワオーーー」と叫ぶ間もなく、雲がビューーンと流れ込んできては消え、又流れ込み、、、おっさんのカメラには次から次へと記録されるわけであり、

「今だっ!!」雲がふーーっと消えた瞬間でした。おっさんはしっかりとシャッターを押しながら「うーーん、登りたいなぁ〜〜石狩岳・・・」

「しっかし、こりゃあ山頂方面は相当風が強いぞーーー」おっさんはちょっとイヤな予感がしたのでした。

石狩連峰
石狩連峰と右奥にニペソツ山

さて背後に広がる紅葉を背に第三雪渓を登りきり、第四雪渓を越えるともう赤岳山頂は目の前です。が、が、風は一段と強くなり、もうもうビュービューモードです。

第三雪渓を登る
第三雪渓を登る

8時23分赤岳山頂へ到着、まずは記念写真をパチリ、展望はもちろんバッチグー、

しかし、しかし、だがだがなのです。風がスゴイのです。
岩陰に身を潜めシャッターを押す準備をしてたちあがり、それーーーとばかりにポイントへ向かうのですが、ビューーー、、、ゴーーー、、、「およよよーーーあれよーーーパチリ!」おっさんは必死でシャッターを押したのでした。

山頂にいた一人の男性は白雲岳方面へちょっと向かってすぐに引き返してきました。「ウーーン、こりゃあちょっとシンドイなぁ〜〜〜」安全第一、そして軟弱なおっさんとおばさんはあっさりと予定を変更、白雲岳方面は中止としたのでした!

山頂記念写真

登山ものがたり
次のページ
HOME