| 842mピークからはCコースを下った。このコースの上部の階段は間隔が狭くてとても歩きづらい、慎重に下って行く。やがて樹林帯に入って〜まだまだ登って来る人達が続いた。さすがにこの時間になると気温も上がってきていた。これからの登りは汗を拭いながらになるのだろう。 私達は花々を楽しみながら、、、「あったよぅ」サンカヨウを見つけてカメラを向ける。  | 
    
![]() Cコースの階段を下る  | 
    
![]() ミヤマキンバイ  | 
    
![]()  | 
    
![]() サンカヨウ  | 
    
| カタクリがまだ咲いていた、ムラサキヤシオが咲き始め〜エゾワサビが端正な姿を見せる。「おおおっ、見ろよっ、このオクエゾサイシン」「わぁ〜すごいわねぇ」大きな塊をみつけて大喜び!! | 
    
![]()  | 
    
![]() ムラサキヤシオ  | 
    
![]() エゾワサビ  | 
    
![]() オクエゾサイシン  | 
    
| Cコース登山口着12時15分、ここから駐車場までは1kmほど・・・途中で勢い良く流れる沢水を背景にエゾノリュウキンカが咲いているのを見つけた。シャッターチャンスは逃さない!!! 12時30分、駐車場へ到着。距離にして約7km、行動時間5時間の山行だった。帰路の車の窓から〜新緑の奥に神居尻山を見た  | 
    
![]()  | 
    
![]() エゾノリュウキンカ  | 
    
![]() 新緑の奥に神居尻山  | 
    
| コースタイム(含休憩時間) Bコース駐車場 07:30 707m 08:45 842m 09:15-09:30 山頂 09:55 山頂 10:35 842m 11:00 Cコース登山口 12:15 Bコース駐車場 12:30  | 
    
| 登山ものがたりへ | HOME |