9時25分、ユニ石狩岳の山頂に立った。山頂から今まで見えていなかった北側の展望に目を向けた。ニセイカウシュッペ山〜平山〜屏風岳、そして武利岳と手前に武華山が重なるように〜〜さらに北見富士へと続く。東側にはピリベツ岳、西クマネシリ岳、クマネシリ岳がひとつの山塊となり、右に少し離れて南クマネソリ、、、遠く阿寒の山々もくっきりと見えていた。もちろんニペソツ山も、そして音更山から石狩岳へと続く雄大な展望も余すところなく目に飛び込んで来た。 西側へ目を転じると表大雪の山々だ。残念ながらトムラウシ山方面や十勝連峰は見えないが、前述した通り旭岳から白雲岳〜赤岳と続く山塊を見る。 |
![]() 左にニセイカウシュッペ山〜平山、中央奥に屏風岳 |
![]() 手前に武華山、奥に武利岳が重なって見えている。 右に北見富士 |
![]() クマネシリ山塊と左奥に阿寒の山々 |
![]() 石狩岳と音更山 |
そんな雄大な光景をカメラにおさめていると、十石峠ですれ違った人たちが登って来た。「こんにちは〜」一人の男性がにこやかに話しかけてきた「こめっとさん、ホームページの〜〜〜こめっとさんですよね」。突然の出来事には全く弱い私達・・・「えぇ、そ、そうです」「いつも楽しませていただいてますよ!」そんなお言葉をいただく。話しを聞くとJA富良野の方たちだった。富良野は私達も大好きな街だ。一緒に記念写真を撮らせていただいた。このページへの掲載は了承をいただいたものである。 JA富良野の方たちはまだ続いて登ってきた。「それにしても今日は本当に素晴らしい天気で、展望も凄いですよね」山座同定しながらなごやかなひとときは過ぎて行く。 「それではお先に・・・」私達は下山を開始した。途中の紅葉をまだ存分に楽しみたかったし、ひょっとしてまたナキウサギに会えるかもしれない。 |
![]() JA富良野のみなさんと |
![]() ニペソツ山を見ながら下山 |
ブヨ沢方面へと続く紅葉が、、、いや黄葉と言ったほうが的を得ているかもしれない、、、目に飛び込んで来る。朝の日差しとは違った角度の光が鮮やかな色どりを演出する。「ピチッ、、、、、ピチッ」ナキウサギの声が聞こえるたびに立ち止まる。ひょっこりと顔を出したナキウサギはすぐに消え去って・・・ おだやかな一日だった、、、黄葉に包まれた石狩連山、、、足元には赤いチングルマの紅葉が広がっていた。 |
![]() |
![]() |
![]() チングルマの紅葉 |
![]() |
コースタイム(含休憩時間) 登山口 06:40 十石峠 08:25-08:55 ユニ石狩岳 09:25-10:00 登山口 11:45 |
登山ものがたりへ | HOME |