まずは記念写真〜〜う〜〜んジェイがなかなかこっちを向いてくれない。「まあ、いっか〜」とシャッターを押す。写真を撮ったあとは周囲の展望を楽しむ、もちろん素晴らしい天気だったからカメラを持つ手にも力が入る。 |
![]() |
![]() |
別狩岳方面の山々は大きい〜〜〜そして山頂から真正面に目に飛び込んで来るピンネシリと神居尻山。「あっ、あれは??あの遠くの白い山は・・・」遠くうっすらと十勝連峰も見えていた。「ところであの遠くに見える山は?」ぼんやりと白い山が見えていた。「ひょっとして余市岳かなぁ」半信半疑だったが帰ってから地図で確認したmarikkaさん〜「やはり余市岳でした」 「やっぱり山は良いねぇ〜〜〜」ポカポカ陽気の中で昼食を食べながら楽しいひとときを過ごした。ジェイも得意技を披露して楽しませてくれる。 「増毛山地は隠れてしまうんだねぇ〜〜〜」残念ながら山頂からはその姿を望むことは出来ない。「だけど昨年登った時にはチラっとだけど白い山並みを見た印象があるんだけど」「下山時には見えるところを探してみようよ」 約1時間の山頂滞在を終えて私達は帰路につくことにした。滑り降りる前に昨年登って来た方向に進んで見る。「おっ、ほら白い山が見えているよ、、、群別だっ、、、だけど木々に遮られて〜〜〜」「こっちはどうかな」「あっ、ここがベストポジション!!!見えるよ、ほらっ、群別岳〜〜〜あれは黄金山だ」 |
![]() 別狩岳方面 |
![]() ピンネシリと神居尻山 |
![]() 黄金山をズームで |
![]() 幌天狗〜群別岳〜奥徳富岳 |
増毛山地の山々をしっかりと目にした私達は下山を開始した。程よいザラメが気持ち良い、お互いに滑りをカメラにおさめながら〜〜〜適度な疎林の中を滑り降りて行く。ジェイも軽快に私達の後を追って来る。「なかなか良いですねぇ〜〜〜この斜面」「そうでしょう〜楽しめるでしょう」私は自慢げに言う。 12時30分スタート地点に到着。「この暖かさですからねぇ〜〜〜このくらいの行程がちょうど良いかも」「うん、そうそう〜あまり汗をかかず、かと言ってある程度展望も楽しめるし〜滑りもね、、、」「粉雪の時も面白いかもしれないね」。今年4度目の計画でやっと実現した当別町丸山、好天に恵まれた山行になった。 |
![]() 動画からピックアップ |
![]() |
![]() |
コースタイム(含休憩時間) スタート地点 09:10 山頂 10:40-11:45 途中散策 スタート地点 12:30 |
スキーコーナーへ | HOME |