私も佇んだ、、、目の前には雲の間からふりそそぐ日差しをうけながらニペソツ山が見え隠れ〜東に目を転じて行くとニペノ耳へと続く稜線が〜西を見るとトムラウシ山、奥には十勝連峰が霞み〜もちろんトムラウシ山から化雲、五色、忠別岳方面へと広大な展望が広がっていた。「これでクッキリだったら凄いね」私は興奮しながらシャッターを押していた。 |
![]() ニペソツ山 |
![]() トムラウシ山と左奥に霞む十勝連峰 |
![]() トムラウシ山〜五色岳、忠別岳方面 |
![]() 石狩連峰 |
沼ノ原山の山頂は狭いし山頂標識があるわけでも無い。ちょっと味気ないがその広がる展望には目を見張るものがあった。「少しのんびりしようか〜」ミネラル補給をしながら遠くを見つめる。何度も立ち上がって〜〜〜しかし雲が途切れてクッキリにはなりそうも無い。「もう一度ここに来たいわね」「そうだね〜今度こそ展望狙いで」 10時15分、私達は下山を開始した。沼ノ原方面を見ながら下る光景は壮大だ。彼方に化雲岳、忠別岳が見えていた、ここは思いっきりズームしてみた。やはり秋の鮮やかな彩りは無かった。 |
![]() |
![]() 化雲岳をズーム |
![]() 忠別岳をズーム |
縦走路分岐を過ぎて笹をかき分けながら進む〜眼下に沼ノ原湿原が見えてくるとやはりほっとする。沼ノ原分岐の木道に腰をおろして昼食をとった。「良い山だったね」「素晴らしい展望だったわ」これで来年登る山がひとつ決まった。 コツコツと心地よい音をたてながら木道を進む、、、私達は静かな沼ノ原に別れを告げた。12時30分クチャンベツ登山口へ! |
![]() 眼下に沼ノ原湿原が見えて来る |
![]() |
![]() |
コースタイム(含休憩時間) クチャンベツ登山口 06:55 沼ノ原分岐 08:20 縦走路分岐 08:45 沼ノ原山 09:40−10:15 縦走路分岐 10:55 沼ノ原分岐 11:10−11:25 クチャンベツ登山口 12:30 |
登山ものがたりへ | HOME |