title

2010年2月21日、私達は早朝の札幌を出発した。中山峠を越えて喜茂別町に入る、羊蹄山と尻別岳が雲の合間から時々姿をあらわす。ニセコ町に入ると〜ニセコ連峰がやはり見え隠れ、「ちょっと微妙だなぁ」目指す山の方向を見ながら私は呟き〜そして結局途中で方向転換することになる。倶知安町を過ぎる頃から上空に青空が広がって来た。稲穂峠を過ぎてJR銀山駅の駐車場に着いたのは10時少し前。「良い天気だねぇ」「最初からここにすれば良かったかしら・・・」私達は又も外れた天気予報に(良い方に)感謝しつつ装備を整えた。

今回目指す山は稲穂嶺(564.6m)である。標高こそ低いが山スキーに適した山とのことで、銀山とともに今シーズン当初から狙っていた山だった。10時15分、まずは無人駅の線路を渡って上りのホームへ〜そして小樽方面に向かいホームが切れるところからスキーを履いてそのまま進む。「おっ、トレースがあるぞっ」喜びの声をあげたのも束の間〜沢地形手前の私達が取り付く尾根を過ぎてそのまままっすぐに進んでいた。「あっ、こりゃあダメだね」あきらめてラッセルを開始する。

木々の間を抜けて尾根を進むとやがて林道に出る。「ラッセル交代」私は先頭を替わった、すぐに汗ばんで来る、「交代〜」そう言いながらアウターに風を通す。日差しもいっぱい降り注いでいたし風も無い、気温も上がってきているようだ。それにしても〜この日の雪は重かった〜それほど深くは無いのだが〜一歩一歩の重い雪のラッセルが続いたのだ。さすがにおばさんのペースも上がらない、「今日は交代しながらだな」

1
無人駅の線路を渡って上りのホームへ

尾根に向かって
尾根に向かって

林道に出る
林道に出る

林道を行く

林道は250m標高点の北側をコルに向かってあまり下ることなく進んで行く。細い尾根を感じながら登って行くと標高280m付近で大きな林道に合流する。この地点から急な林道の法面を登るのだが〜ここは私がリードした。ひと登りで林道から離れて尾根に乗り〜また重い雪のラッセルとなる。

法面を登る
林道の法面を登る(おばさん撮影)

尾根を行く
(おばさん撮影)

おばさんが先頭を替わった〜しかしいつものペースでは無い。「重いわぁ〜〜〜」そんな悲痛な叫び声が聞こえてきそうである。何度もラッセルを交代しながら登って行く。やがて周囲は疎林帯となってきて、前方に送電線が見えて来た。ひと息ついて振り返ると大黒山がクッキリと見えている。
「結構キツイわね」「この雪のせいだよっ」、もう何時間も歩き続けているような感覚で時計を見た。「まだ1時間しか歩いてないよっ」「えっ、そうなの!」おばさんもビックリしながら言う。それほどこの日のラッセルは私達にストレスとなっていた。「山頂まで行けるのかしら・・・」「まぁ無理しないで、途中で引き返して良いし」そんな弱気の発言はこの雪での滑りも考えての事だった。

ラッセル

ラッセル2

送電線
送電線を見て

背後に大黒山
大黒山を見ながら

スキーコーナーへ 次のページ HOME