昨年計画したyamazさん達とのニセコの紅葉めぐりは天気に恵まれずに中止した。今年こそはと狙っていた。「3連休にしましょう」事前に一度様子見に行った私はそう決断した。メンバーはお馴染みのkoyaさん、yamazさん、akamさん、そして私達の5名である。「それなら別荘に2泊3日で・・・」koyaさん提案にのって〜私達の紅葉めぐりは始まった。 2008年10月12日、前夜別荘に集合した私達は五色温泉へ車を1台デポ、ワイスホルン〜硫黄川コースの登山口に向かった。五色温泉付近の紅葉はもうほとんど終わっていた。ちょっと落胆しながら午前7時50分、登山口を出発した。ワイスホルンのコース図は昨年私達が下見したレポートで! 歩き始めて間もなく〜周囲の紅葉が目に飛び込んできて何かほっとする。せっかくyamazさん達に来ていただいたのだから何としても美しいニセコの紅葉を見て欲しかったからだ。平坦な登山道を約1kmほど進むと「ハイキングコース」と書かれた案内板のある分岐に着く。硫黄川に向かって下りほどなく渡渉する。水量はあまり多くは無かったが飛び石伝いに慎重に渡った。 |
![]() スタート地点 |
![]() |
![]() 渡渉地点 |
硫黄川を渡ってすぐに急斜面を少し登り、南東に伸びる尾根をしばらく高度を保ちながら進んで行く。この日の天気は〜曇り時々晴れと言ったところ、クッキリでは無いものの何とか紅葉も楽しめそうだった。やがて登山道は方向を変えて山頂へ向かっての登りが始まる。背の高い笹に囲まれた急な登山道、滑りやすい足元に注意しながら〜しばらくは下を向いて無口に登って行くことになる。 「わぁ〜〜〜」おばさんが叫ぶ、高度が上がるにつれてナナカマドの紅葉が周囲を包む〜そして振り返ると視界が広がって少し雪化粧した羊蹄山が目に飛び込んで来た。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 羊蹄山をズーム |
登山ものがたりへ | 次のページ | HOME |